南島・・今・昔(現在と幕末ごろとの比較)
目次
概要
父島の南西部には、
石灰岩でできた南島がある。
南島は
幕末のころに書いた絵図が残っている。
(小笠原嶋図絵)
サメ池周辺と内部のドリーネ(陰陽池、扇池)が
絵図に描かれている。
そのころの絵図を見ると、
ほとんどが尖った岩山となっている。
樹木は
ごく一部にタコノキが描かれている程度。
この絵図が正確であるとすれば、
そのころはあまり植物が生えていなかったと
考えられる。
現在の南島は、
植物にかなりおおわれ、青々としている。
尖った岩が露出して見えるところは、
それほど多くはない。
現在の状態を絵師が描けば、
幕末の絵とはずいぶん違うだろう。
さて、幕末の南島の様子、
どこまで見たままを写実していたのだろうか?
現地の様子
サメ池周辺
幕末の絵図
一部の尾根の上にタコノキ群落
他は岩山
現在の様子
尾根は緑におおわれる
尾根上にタコノキはない
内部のドリーネ
幕末の絵図
こちらもほんど岩山
陰陽池周辺にタコノキ群落
現在の様子
おおむね緑に覆われ
陰陽池付近にタコノキはない
南島へ行くには
ボートツアーで行くことになる。
業者さんに問い合わせいただきたい。
(業者についてのコメントは控える)
なおマルベリーは陸域専門なので、
南島は山から遠望するだけだ。
各種ツアーで遠望できる。
前の記事へ
次の記事へ