父島旬情報(’24年GWごろ・2024/4/28投稿)
目次
概要
2024年GWは、
おがさわら丸の着発運航が3便続く。
父島入出港は、
4/28、5/2、5/5、5/9。
実質的には
4/28父島着から5/5父島発ぐらいまでであろう。
例年、
このころから雨期の走りという天候の時期である。
そのため曇りっぽい日が多く、雨も降ったりしやすい。
さらにやまにガスがかかりやすいのが難点。、
2024年の南西諸島の梅雨入りは早いそうだ。
小笠原も同様であろうか。
日中は26-28度ぐらい、
夜間も20度台前半ぐらい。20度を切ることはまずない。
1日中、夏服の時期。
水温はまだそれほど高くはなく、
22-23度程度。
水着ではまだ長くは泳げない。
太陽の高度は高くなり、
陽射しはかなりきつくいので日焼けに注意!
ザトウクジラはかなり少なくなっている。
見つけられない日も出てくるころ。
最後の日はGW明け以降。
アオウミガメの産卵上陸は
4月前半のうちに確認された。
これから、少しづつ産卵が増えてくるが、
多くなるのはまだ先の6月ごろから。
父島旬情報 | 小笠原マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
気候・服装:
最高気温26-28度程度、最低気温22-23度前後、
水温22-23度程度。
服装の基本は夏服。
まだ夜間はやや涼しい。
自生種の旬な花:
タチテンノウメ、シロテツ、ムニンネズミモチ、
シマギョクシンカ、ムニンビャクダン、オガサワラクチナシ、
トキワガマズミ、オキナワテイカカズラなど。
日中の自然全般:
そろそろ汗ばむ時期になってきた。
日陰をのんびり歩く分には、
まだそれほど汗もかかない。
気温が上がると、
林内は蚊も出るようになっている。
虫よけはあるといい。
夜の自然:
オガサワラオオコウモリ樹上観察 ◎~〇
サイザルアサ花、ヤシ科の花、タコノキ果実、
ガジュマル果実など。
オガサワラオオコウモリ夕方飛翔観察 〇~◎
グリーンペペ(ヤコウタケ) ✕~△
(雨が降って湿り気が出ると、
そろそろだが・・)
オカヤドカリ・カニ類観察 ◎~〇
夜光虫 ✕~△ (月夜は見えない)
星空 〇~◎
(GWは晴れていれば見やすい時期
5/15-5/2316-4/24ごろは月明かりが目立つ
南十字星は21-22時ごろ)
日没は18:03(4/28)~18:07(5/5)
chyouseki2405.pdf (mlit.go.jp)
とびうお桟橋
シロワニ、ネムリブカ、マダラエイなど △~〇
(当たりはずれがある)
アオウミガメの産卵上陸△~✕
(まだ4月はかなりレア)
その他:
2024/4-12月おがさわら丸時刻表
【速報】2024年4月~12月 おがさわら丸時刻表| 小笠原海運
7月4-6日
沖ノ鳥島クルーズ予定(父島発着)
(島民限定)
マルベリーの各種ツアー
前の記事へ
次の記事へ