小笠原マルベリー

嶋谷市左衛門関連資料(’25/4月時点)


 

 

 

概要

 

嶋谷(島谷)市左衛門が、

小笠原を訪問したのは1675年。

 

この記事を書いている翌年が2025年で、

訪問から350年となる。

 

小笠原村では、

何らかのイベントを考えている。

 

そこで、書籍やネットなど、分かる範囲で、

嶋谷関連情報を集めようと思う。

 

随時、情報を増やしていくつもりである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名が刻まれる史跡

 

 

 

 

扇浦「小笠原開拓碑」

 

 

この碑では「島谷」と刻まれている。

 

「小笠原開拓碑」、大久保利通による撰文・篆額

 

 

 

長崎公園内「郷土先賢紀功碑」

 

 

この碑では

「島谷市左衛門」と刻まれる。

 

嶋谷市左衛門の名が刻まれる「郷土先賢紀功碑」(’25/2月訪問)

 

 

 

 

今後アップ予定

 

 

 

 

 

図書(書籍、雑誌)・・小説も含む

 

「小笠原島ゆかりの人々」(田畑道夫)

 

 

「小笠原諸島歴史日記 上・中・下巻」(辻友衛)

 

小笠原諸島をめぐる世界史(松尾龍之介)

3章に記載

 

 

「猫と海賊」(なだいなだ)

嶋谷の探検が小説に。

 

 

「夢をみた海賊」(なだいなだ)

これも小説。

嶋谷の探検は前半部分に。

 

 

「新編 鳥島漂着物語」(小林郁)

嶋谷は鳥島の記録も残した。

 

 

 

 

 

 

ネット資料

 

「無人島之図」解説

matsuo2.pdf (nagasaki.lg.jp)

4123609.pdf

 

「無人島の地図」

ja (jst.go.jp)

 

笹川平和財団記事

江戸幕府が小笠原の巡検を命じ、政府として初めて正式な調査を実施

| 情報ライブラリ | 笹川平和財団| 島嶼資料センター

 

 

「嶋谷市左衛門関連書物についての新所見」

・・航海術についての記載

40shimayanewobservation.pdf

 

 

 

 

 

マルベリー記事

 

 

小笠原に来なくてはいけない理由、その49「おもな島名は親族名」

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP