小笠原マルベリー

雨続くと滝らしくなる常世ノ滝


 

雨続くと滝らしくなる常世ノ滝

 

 

 

滝の様子

 

2020年11月25-27日にかけて、3日間雨模様でした。

常世ノ滝の水量も増えていると思い、出かけてきました。

 

 

落差は小さいですが、水量が増えると、滝らしくなります。

 

 

動画でも見て下さい。

 

滝の水はほとんど切れはしないですが、

雨の少ない時期には崖が濡れているだけの時もあるぐらいです。

 

 

 

 

 

常世の意味

 

さて、なぜこの滝が常世というのでしょうか。

 

幕末の探検隊が通ったとき、

この滝のあたりに柑橘(オレンジ?)の木があったそうです。

 

その柑橘(オレンジ?)を内地の橘(タチバナ)と結び付けて、

滝の名を常世としたようです。

 

古来、橘(タチバナ)は常世の国の果実とされています。

(地名の由来は小笠原関連の図書のどこかに書いてあったのですが、出典は忘却)

 

タチバナ – Wikipedia    常世の国 – Wikipedia

 

 

ツアーでは

 

常世ノ滝は千尋岩ルートからよく見えます。

はじめの5分ほどの場所です。

千尋岩(ハートロック)コース

 

それ以外のツアーで見に行くことはあまりありませんので、

希望があればリクエストしてください。

道路からも歩いて5分ほどですので、島内観光や森歩きでも立ち寄れます。

全ツアーメニュー

 

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP