夜明山海軍通信隊予備発電所壕
目次
夜明山海軍通信隊予備発電所壕
概要
夜明山には
海軍通信隊送信所の建物残骸が残っています。
その付近の壕には海軍通信隊予備発電所壕もあります。
発電機そのものはありませんが、関連のものが少し残っているので、
そうであろうと考えられます。
戦時中、米軍の撮った航空写真に、
CAVE ENTRANCE – AUX. POWER PLANT (壕の入り口-補助発電所)とあります。
ですから、間違いないですね。
壕の中
壕のこういう補強見ると、鉱山とほぼ同じです。
壁に残る碍子
冷却水用の貯水槽か?
発電機があったところ?
他の発電所壕
発電機そのものが残っている壕で、行けるのは1箇所です。
清瀬高台海軍防空砲台発電所壕: マルベリーの日記&小笠原情報箱 (seesaa.net)
ツアーでは
この壕はめったには行きませんので、リクエストして下さい。
前の記事へ
次の記事へ