葉の葉緑素がかなり薄そうなアルビノ・モクタチバナ(2021年頭)
目次
概要
2013年頃から確実に生えている
アルビノ・モクタチバナです。
アルビノ、植物学では、
光合成色素を合成できない突然変異個体のことのようです。
モクタチバナはサクラソウ科の広域分布種で。
土壌のいい森林で中高木となります。
モクタチバナ | マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
この個体、確かに成長はかなり遅いですが、
7年以上は生育を続けています。
最近、かなり薄いですが、少し色がついてきた気がします。
葉緑素が出てきたのでしょうか?
過去の経緯
2014年3月頃 この前年には確実にあったようです。
同じ年(2014年)夏には花もつけました。
こんな若い樹齢で花をつけるのはちょっと異常な気がしました。
アルビノ・モクタチバナのその後: マルベリーの日記&小笠原情報箱 (seesaa.net)
さらに4年後の2018年です。
まだアルビノのまま育っています。
アルビノ・モクタチバナのその後: マルベリーの日記&小笠原情報箱 (seesaa.net)
そして2021年はじめ。いくぶん色が濃くなりました。
この個体はよく通る場所にあるので、
今後の生育を見守っていきます。
時々、続報を流します。
ツアーでは
千尋岩・西海岸ルート沿いで見られますので、
そのツアーの時に紹介します
前の記事へ
次の記事へ