シランとムラキキオオツユクサの花・・集落エリアで
目次
シランとムラキキオオツユクサの花・・集落エリアで
概要
’21/1/28、
扇浦地区でシランとムラサキオオツユクサの花を見つけました。
シラン(ラン科・外来種)、ムラサキオオツユクサ(ツユクサ科・外来種)で、
どちらも私有地で植栽されているものです。
どちらも直接、地植えです。
両種は野生化して広がってはいないので、問題はありません。
シラン
シランは「紫蘭」。花色から来てるのでしょうね。
花期は2-3月頃です。
草丈は30㎝程度ですが、紫の花がよく目立っています。
紅紫色の花、花被片6
唇弁は3裂で、中裂片はひだがあります。
蕊柱は3裂の唇弁に、囲まれるようについています。
花被片6は、中央部に唇弁1と下側に側萼片2(両側)、
上側は背萼片(中央)、側花弁2(両側)です。
ムラサキオオツユクサ
ムラサキオオツユクサは「紫大露草」です。
ムラサキは葉・茎の色が由来でしょう。
花期は2-3月頃から。
葉や茎の表面が暗紫色をしています。
花は小ぶりなピンク色。花弁3、おしべ6、めしべ1です。
参考資料
両種は集落での植栽なので、特にツアーで紹介することはないです。
植物好きな方は森歩きをオススメします。
前の記事へ