
概要
1982年発行
「おれは権現」(司馬遼太郎)。
『新装版 おれは権現』(司馬 遼太郎):講談社文庫
戦国時代の人物7人の生涯に焦点をあてた短篇小説。
おれは権現 (gozaru.jp)
歴史小説紹介の間 おれは権現 (aikotoba.jp)
7人のうち、大名クラスは福島正則のみです。
他6名は
可児才蔵、花房職秀、飯田直景、
木村重成、長曾我部康豊、安井道頓です。
聞いたことがない名前の人もいることでしょうね。
なお安井道頓だけは武士ではなく商人です。
道頓堀は彼の名前からです。
それぞれの物語は、短くまとめられていて、
1編ごとに完結しています。
短篇がゆえに、
主人公の特徴のある部分に焦点をしぼっています。
余談が多く、話がいろいろ飛ぶ、
長編とは違うところです。
それぞれの話につながりはないので、
どこからでも読めます。
主人公
『愛染明王』…福島正則
福島正則 – Wikipedia
『おれは権現』…可児才蔵
可児吉長 – Wikipedia
『助兵衛物語』…花房職秀
花房職秀 – Wikipedia
『覚兵衛物語』…飯田直景
飯田直景 – Wikipedia
『若江堤の霧』…木村重成
木村重成 – Wikipedia
『信九郎物語』…長宗我部康豊
長宗我部康豊 – Wikipedia
『けろりの道頓』…安井道頓
安井道頓 – Wikipedia
関連
司馬 | 小笠原マルベリー (ogasawara-mulberry.net)
「豊臣家の人々 新装版」(司馬遼太郎)
「新史 太閤記 上・下」(司馬遼太郎)
「関ヶ原(上)・(中)・(下)」(司馬遼太郎)
関連
メールでのお問い合わせはこちら

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。
この記事を書いた人
吉井 信秋
大阪市旭区生まれ。
茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。
北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。
某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。
数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。
その後、小笠原・父島に移住。
島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。
小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。
この著者の記事一覧