オオハマボウとゴバンノアシの落花
目次
概要
’23/6月下旬、まちなかのお祭り広場で、
オオハマボウとゴバンノアシの落花に気がついた。
どちらも大柄の花なのでよく目立つ。
オオハマボウ(アオイ科・広域分布種)は自生種、
ゴバンノアシ(サガリバナ科・外来種)は植栽の外来種。
どちらも大きな樹木になている。
オオハマボウは黄花で離弁花だが、
花弁は全部くっついたまま落ちる。
落花は赤花のように赤変している。
ゴバンノアシは白花の離弁花。
落ちる時には
花弁は1枚づつに、おしべはまとまって落ちる。
まれに花弁とおしべがくっついたままもある。
普通は長いおしべのまとまりが目立つ。
花期には咲いているところばかりではなく、
こうやって落花を楽しむのもありかと思う。
余談だが、この時期、山に行くと、
ヒメツバキの落花がやたら目立っている。
実際の様子
オオハマボウ
落花は赤変
樹上で開花している状態
花は黄色5弁
花柱のまわりに、おしべが多数つく
先端部は5裂の柱頭
ゴバンノアシ
樹上で開花している状態
大柄の花で、乳白色の4弁花
長いおしべ多数で、めしべ1
花弁とおしべがくっついた落花
おしべだけになった落花
見るには
お祭り広場はまちなかの海辺にある。
オオハマボウは海岸性の自生種ゆえ、
海岸に行けば生えているところが多い。
ゴバンノアシは植栽木ゆえ、
公園や人家まわりに限定される。
野生化はしていない。
分かりやすいのはこのお祭り広場。
2種とも、
興味があれば、各種ツアーで紹介できる。
前の記事へ
次の記事へ