小笠原マルベリー

小笠原に来なくてはいけない理由、その50「牧野富太郎氏命名小笠原固有植物が3種あるから」


 

 

概要

 

小笠原には

牧野富太郎氏命名の固有植物が複数ある。

牧野富太郎 – Wikipedia

 

牧野氏は小笠原来島経験はない。

そのため、現地で実物は見ていない。

他の方が持ち帰った標本で、

命名したのであろうか?

 

小笠原諸島歴史日記などでは

1912年、8新種を発表するとある。

ただし、

種名までは書かれていなかった。

(要調査)

 

「小笠原諸島歴史日記 上・中・下巻」(辻友衛)

 

小笠原ビジターセンターの展示解説では

3種が紹介されていた。

 

その3種は

シマゴショウ、ムニンイヌツゲ、シマクマタケラン。

 

いずれも父島でも自生しており、

個体数もそれなりにある。

 

ムニンイヌツゲ、シマクマタケランは

ルート沿いで見られるところがある。

 

しかし、

シマゴショウは観光ルート沿いには生えていない。

(個体数はそれなりにある)

 

また私見ではあるが、

シマクマタケラン以外は興味を引きにくい植物である。

 

 

 

 

 

シマクマタケラン

 

 

 

 

紹介

 

牧野富太郎氏命名のシマクマタケラン

 

 

 

見るには

 

 

中央山歩道入口付近や衝立山付近で見られる。

中央山は各種ツアーで、衝立山は千尋岩コースで。

 

全ツアーメニュー

 

 

 

 

 

 

シマゴショウ

 

 

 

 

紹介

 

牧野富太郎氏命名のシマゴショウ

 

 

 

 

見るには

 

父島では

観光ルート沿いで見られる場所がない。

 

ルートをそれると、それなりに自生地はある。

 

湿っぽい山中の岩上で自生する。

まれに、

軍事施設の構造物(コンクリート)にもついている。

 

 

 

 

ムニンイヌツゲ

 

 

 

 

紹介

 

夜明・湾岸道路一周での自生植物(89)ムニンイヌツゲ

 

 

 

見るには

 

東平などの乾性低木林で自生する。

個体数はそれなりにあるが、

ルート沿いではそれほど多くはない。

 

東平&初寝山(森歩き)

 

東平は入林パスが必要。

森歩きのガイドツアーで。

 

森歩き

 

 

 

 

 

参考

 

小笠原ならではのこと、

ナンバー1、オンリー1のことを集めてみた。

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP