小笠原マルベリー

戦時中の陶製トラフと電線(ケーブル)


 

 

概要

 

戦時中のものと思われる

電線(ケーブル)と陶製トラフが露出している。

 

場所は夜明道路沿いで、低い擁壁の上の斜面。

奥村からやや上ったあたり。

わずかに露出しているだけなので、

なかなか見つけづらいだろう。

 

用途などは不明ではある。

通信関連は電信柱だろうから違うはず。

地面下に電気を通す必要があったと考えると、

街路灯なども考えられる。(用途は要調査)

 

父島に残る海軍の街路灯3ヵ所

 

カバーとなる陶製トラフは

以前に、違う用途(かまどの排気管)で見ている。

 

かまどに接続されている陶製トラフは杉江製陶製

 

それと同じものかもしれない。

形はかなり似ている。

ただし、

掘りだして、刻印を見ないと何とも言えない。

 

杉江製陶さんのものと確定したら、

杉江さんに情報提供すると、きっと喜ばれると思う。

 

 

 

 

 

 

 

実際の様子

 

 

露出部分 全景

 

陶製トラフとケーブル

ケーブルは被覆されている

 

同上  別アングルで

 

 

 

 

見るには

 

こういうのに興味を引く人も少ないだろうから、

特に紹介はしない。

 

興味があればリックエストいただきたい。

道沿いなので、各種ツアーで紹介できる。

 

全ツアーメニュー

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP