「硫黄島と小笠原をめぐる日米関係」(ロバート・D。エルドリッヂ)
目次
概要
2008年発行、
「硫黄島と小笠原をめぐる日米関係」
(ロバート・D。エルドリッヂ)。
本文(注釈含む)は450ページを超える。
読むには根気が必要。
序章は小笠原の概要。
第1章は、
小笠原の発見から戦前までのこと。
第2.3章は、
戦時中の硫黄島・小笠原諸島のこと。
4章以降、
戦後から返還までの間の占領政策、返還交渉こと。
日米政府や軍の資料などからの詳細な調査に基づき、
時系列で丹念に記述されている。
アメリカ国務省と国防省の綱引きや、時代背景など、
返還までの間の紆余曲折がわかる。
返還まで、
20年以上年月を必要としたことがよく理解できる。
関係者の方は本当に苦労されたのだと思う。
僕たち新島民は、そんな先人の苦労を、
こういう本からでも知ることが大事。
目次
・序 章 小笠原(ボニン)諸島の概要
・第一章 小笠原諸島の国際関係史、
―発見から戦争まで―
・第二章 第二次世界大戦と硫黄島
・第三章 第二次世界大戦中の小笠原諸島
・第四章 対日講和条約と小笠原諸島の処理
・第五章 米海軍の小笠原統治と父島・硫黄島、
―一九四五-一九六八年―
・第六章 日米間の小笠原問題(一)
―復帰と帰島、一九五二-一九五七年―
・第七章 日米間の小笠原問題(二)
―補償、墓参と遺骨収集、一九五七-一九六七年―
・第八章 小笠原諸島の返還交渉、
―一九六七-一九六八年―
・終 章 返還式と時代の終焉
・付 録 「小笠原返還協定」、一九六八年四月五日 ほか
参考:関連図書
参考:南方新社の小笠原本
小笠原シリーズ - ジャンル別案内 (nanpou.com)
本書は僕も植物編を分担執筆。
前の記事へ
次の記事へ