小笠原マルベリー

茨城県土浦市土浦駅周辺の戦跡(’25/1月訪問)


 

 

概要

 

’25/1月、

茨城県土浦市土浦駅周辺を訪れた。

その時に見た戦跡を紹介する。

 

土浦市立博物館では、

「戦争の記憶マップ」が販売されている。

1分150円。(PDFでも公開されえている)

『戦争の記憶マップ』を販売中です | 土浦市立博物館

戦争記憶マップ_B2出力用.indd

 

僕もこれを頼りに駅周辺を歩いた。

駅周辺は

慰霊碑と海軍軍人が利用した店などが主である。

 

 

郊外には

陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地や予科練平和記念館などもある。

アクセス|霞ヶ浦駐屯地ホームページ

予科練平和記念館

陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地広報センター記録(2014年訪問)

 

 

 

 

現地の戦跡

 

 

土浦城内にある「忠魂碑」

尼港事件の犠牲者を弔うもの

尼港事件 – Wikipedia

 

同上 裏面

「大正11年5月建之」の文字

 

 

神龍寺にある霞ヶ浦海軍航空隊の慰霊塔

 

同上

慰霊塔

 

左・慰霊塔

 

右・霞ヶ浦海軍航空隊殉職者供養塔

 

吾妻庵・そば屋

予科練生の指定食堂

 

保立食堂

予科練生の指定食堂

 

料亭・霞月楼

海軍士官が利用したとのこと

創業明治22年 会席料理を楽しめる【老舗料亭 霞月楼】

 

 

 

 

参考

 

 

国内各地の戦跡

 

 

小笠原・父島の戦跡

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP