雨が降れば、まれに出ているグリーンペペ
雨が降れば、まれに出ているグリーンペペ
一昨日の夜のこと。
ごくわずかですが、グリーンペペ(ヤコウタケ)が出ていました。
小さめでしたが、明るく光っていました。
入港前に熱低の影響で、多少雨が降りました。
それが功を奏したようです。
夏場は好天が多くて、湿り気が少なく、
さらに気温も高いので、あまり出てくれません。
今年は、ナイトツアーで、見られない日も多くなっています。
見られればラッキーぐらいの感覚です。
台風が多い年や、スコールがよくあったりすると、
頻繁に出ています。
その夏の天候で、出具合は変わっています。
この8月は、後半も気圧配置が安定していそうなので、
あまり期待できません。
8月後半にナイトツアー参加予定の方は、
あればラッキーぐらいに思っておいて下さい。
グリーンぺぺについてよくある誤解3つ。
1固有種ではありません。
八丈島などほかの場所でも出ます。
2サイズは小ぶり。
直径5mmから1cm程度。
3発光は2-3日しかもちません。
きのこそのものがすぐ萎れてしまいます。
前の記事へ
次の記事へ