茨城県日立市・日鉱記念館(2014年訪問・再編集)
目次
概要
2014年10月、茨城県日鉱記念館を訪問しました。
そのときの写真記録です。
日立鉱山発祥の場所、
広くは日産(日本産業)コンツェルン(日産、日立製作所他)発祥地
ともいえます。
日立は日立製作所発祥の地であり、
現在も拠点の1つ。
なお、
日立製作所以前から日立という地名はあったようです。
(そこがトヨタのお膝元の豊田市とは違うようです)
日立製作所のことを、
茨城県内では日製(にっせい)といいます。
県外の方は日本生命(ニッセイ)と勘違いしなしよう、
お気をつけ下さい。
僕も水戸に引っ越したころ、よく分かりませんでした。
記念館サイト
https://www.nmm.jx-group.co.jp/museum/
このエリアにはかつて大煙突があり、
そこでの煙害の問題が起きました。
そのときの模様が、
「ある町の高い煙突」として、小説や映画になっています。
新田次郎の小説 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167910365
映画 https://www.takaientotsu.jp/
案内板・外観
案内図
坑道断面
記念館
本館
内部展示
模擬坑道
外部
第一(右)、第十一(左)竪坑遠望
電気機関車 明治末期 日立製作所製
第一堅坑 M39-S56まで
4t蓄電池機関車
自走式 長孔さく孔機 タムロック製
第一竪坑鉱石巻揚機
鉱山資料館
鉱山資料館 旧コンプレッサー室
展示 さく岩機
展示
参考
前の記事へ
次の記事へ