香川県三豊市・詫間海軍航空隊(2020年11月訪問)

目次
香川県三豊市・詫間海軍航空隊(2020年11月訪問)
概要
2020年11月、香川県三豊市詫間海軍航空隊跡を訪ねました。
現在跡地は高専や企業の敷地となっています。
この基地は
戦争末期に飛行艇の基地となっていました。
基地だったとところにあるのは記念碑と壕ぐらいで、
海辺にはスリップあとのスロープが残ります。
ただし、防波堤があり、あまりよくは見えません。
ちなみにこの場所は
シンメトリーな撮影ができる人気の浜・父分ケ浜から15分ぐらいのところです。
基地跡

道路沿いの記念碑

基地の様子

現在は学校や企業の敷地となり、全く面影はない

記念碑の向かいにある3つの壕

内部 頑丈な作りで何かの格納庫のよう(弾薬庫?)
 
     
海に面したスリップ
鹿屋にある二式大艇

鹿屋航空基地に展示されている二式大艇はこの詫間基地に残っていたものだそうです。
小笠原の航空隊
小笠原にも父島海軍航空隊がありました。

現在の父島基地分遣隊が当時の水上機の基地だったところ。

洲崎は飛行場でした。
現在
小笠原には急患輸送、訓練、VIP輸送などで救難飛行艇がたまに来ます。
前の記事へ
次の記事へ
 

 
 
	 
	