小笠原マルベリー

四国の名物食で小笠原の食を考える


 

四国の名物食で小笠原の食を考える

 

 

概要

 

2020年11月、四国のうち香川、愛媛、高知を訪れました。

 

その時にいくつかの名物料理をいただきました。

香川ではうどん、愛媛では宇和島鯛めしとじゃこ天、

高知ではカツオたたきとウツボたたきです。

 

こいいった料理を小笠原でも応用できるものか考えてみました。

 

僕は食については食べる専門で、作る方はまったくの素人です。

だから的外れなことを言ってるかもしれません。

 

戯言と思って読んでくださいませ。

 

 

うどん

 

丸亀で食べた手打ちぶっかけうどん

上にのっているのは海鮮天ぷらです。

かなり腰のあるしっかりとしたうどんです。

 

うどんは小笠原でも出しています。

小笠原で名物うどんにするには具の方で工夫でしょうか?

 

 

 

じゃこ天 小魚のすり身の揚げ物

 

うまいぞ 宇和島じゃこ天|宇和島蒲鉾協同組合|じゃこ天マップ (uwajima-kamaboko.com)

 

小笠原は漁獲として小魚をあまりとっていません。

そのため飲食業者・商店が小魚を入手しにくい状況です。

でも海には小魚もたくさんいます。

 

循環の問題にもなりますが、

小魚をこうやって加工し、需要が出るとすれば、

単価が安くても漁師さんも釣ってくるかしら?

 

ロクセンスズメダイ、アオムロ(クサヤモロ)、トビウオなどで、

じゃこ天にしたらどんなものかしら?

 

 

 

宇和島鯛めし

 

 

タイの刺身にだしと卵を混ぜたものをかけて食べます。

 

タイは刺身だと白身でたんぱくな味です。

 

小笠原でも白身系の魚はいくつもあります。

宇和島鯛めしのだしと卵を混ぜて刺身にかけるやり方は

小笠原のたんぱくな魚でも合いそうです。

 

 

 

カツオのたたき

 

 

高知では3回も食べてしまいました。

つけるのはタレと塩とありますが、僕はタレ派です。

 

高知のカツオたたきは分厚いです。

食べ応えあります。

 

小笠原でも、カツオやスマガツオ(アイッパラ)はとれます。

だからたたきはできます。

できるだけ分厚く切ってほしいですね。

 

 

 

ウチボのたたき

 

高知の名物のようです。

ウツボの場合は中まで火が通っています。

味はわりとたんぱくな感じでした。

 

小笠原でもウツボはかなりいるので、誰かチャレンジしてみませんか?

 

 

 

シラスめし

 

この店でも生と釜揚げとありましたが、僕は釜揚げを選びました。

生も好きですが、ご飯にかけるのは釜揚げが好きです。

 

しらすは関東でも食べられところはいくつもあります。

小笠原ではこういった小魚がとれるのかしら?

これはちょっと難しいですね。

 

 

 

まとめ

 

以上、いくつかの名物について書いてみました。

はじめに書いたように、食の素人の戯言です。

あまり真面目に取らないでください。

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP