父島に残る2つの海軍電波探信儀
目次
父島に残る2つの海軍電波探信儀
概要
父島には2つの海軍電波探信儀(電探)が残っています。
電波探信儀(電探)は今でいえば、レーダーのことです。
残っているのは、台座部分だけですが・・・
場所はどちらも観光ルートになっているところです。
1つは中央山山頂で、都の歩道です。
もう1つは村民の森終点の展望地で、指定ルートで入林パスが必要なルートです。
資料(小笠原村戦跡調査報告書)などによると、
中央山のものは二式一号一型(通称11号)のようです。
もう1つも同じ形なので、同様かと思います。
日本海軍の陸上用レーダー(Japanese Navy Radar) (big.or.jp)
二式とは、皇紀2062年式なので、昭和17年(1942年)に制定された型式です。
一号は陸上見張用です。一型は型式のこと。
設置場所
中央山と村民の森終点の2箇所です。
中央山 道路から歩いて10分
中央山全景
村民の森終点 道路から歩いて20分
陸軍のもの
陸軍の電波警戒機乙も山中に残っています。
こちらは千尋岩コースの途中にあり、
かなり遠いので、戦跡ツアーでは行きません。
ツアーでは
中央山は自由に歩けます。景観ツアーあるいは森歩きで訪れます。
村民の森は森歩きで訪れます。
戦跡ツアーではほとんど訪れていませので、
希望があればリクエストしてください。
前の記事へ
次の記事へ