小笠原マルベリー

サルも腰かけられる(?)コフキサルノコシカケ


 

 

概要

 

かなり大きな

コフキサルノコシカケ(マンネンンタケ科・広域分布種)。

 

サルどころか、

大人の人でも十分腰かけられそう。

かたさもしっかりある。

 

楕円形に近い形だが、

長辺は50㎝以上、短辺でも40㎝ぐらいはある。

 

このきのこはモクマオウの切り株に生えていて、

2018年にはすでに確認している。

猿も腰掛けられるコフキサルノコシカケ(?): マルベリー)

 

それからもう4年、

かなり黒ずんではいるが、

まだしっかりかたかった。

 

本種は広葉樹の枯れ木に発生する。

 

この仲間は

煎じて漢方としての利用もあるようだ。

 

 

 

 

 

和名

 

コフキサルノコシカケは

「粉吹き猿の腰掛」。

 

粉吹き(コフキ)とは、

白っぽい孔口から粉を吹くから。

 

猿の腰掛(サルノコシカケ)は、

形状から由来。

猿が腰掛けるのに適した形状ということ。

 

サルノコシカケ科 – Wikipedia

 

 

 

 

実際の様子

 

 

2018年の写真

 

 

枯れ木とコフキサルノコシカケ

 

切り株はトクサバモクマオウと思われる

2018年のころとそれほどサイズは変わっていないよう

色が黒ずんでいる

 

ボールペン15㎝ほどとの比較

 

長辺50㎝以上、短辺40㎝ほど

 

掌との比較

 

孔口は白っぽい

 

 

直径でいうと50㎝ていど 

肩さおもら

 

 

 

 

 

見るには

 

この場所は都道沿いにある。

興味があれば、紹介できる。

 

 

全ツアーメニュー

 

ツアーで確実に見られそうな場所は

東平林内歩道にある。

(11-3月は通行不可) 

 

東平&初寝山(森歩き)

 

森歩きで歩く。

 

森歩き

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP