クロヨナ、ルリハナガサ、カラタネオガタマ開花中(’23/1月初旬)
目次
概要
’23/1月初旬、
クロヨナ、ルリハナガサ、カラタネオガタマなど、
東京都の施設で開花を確認しました。
咲き始めはもうすこし早かったでしょう。
いずれもが植栽の外来種です。
クロヨナ(マメ科・外来種)は
小笠原水産センターで。
カタタネオガタマ(モクレン科・外来種)、
ルリハナガサ(キツネノマゴ科・外来種)は
小笠原亜熱帯農業センターで。
これらの3種は過去にも記事を書いていますが、
花の時期はずれていたりします。
年によって、開花時期に違いがあるようです。
クロヨナ
樹形
中央のロータリー内に生えています
高木性です
総状花序に多くの花
花は薄い桃色の蝶形花、旗弁が目立ちます
5弁花で、
旗弁1(上)、下側に翼弁2(外)・竜骨弁2(内)
竜骨弁の中におしべ10・めしべ1が隠れています
カラタネオガタマ
展示の植物のさらに奥に生えています
場所がわかりにくいです
低木状です
花被片は黄白色6(花弁3、萼片3)、
おしべ多数、めしべ多数
花被片は
小3(花弁に相当)・大3(萼片に相当)に分かれる
同上
ルリハナガサ
ルート沿いに植栽されています
小低木状です
花序にまとまって花をつけます
花は瑠璃色5裂、おしべ2、めしべ1
おしべ・めしべとも長くのびています
見るには
それぞれの施設は自由に見学できます。
ただし、
小笠原亜熱帯農業センターは扇浦地区で
まちからは足がないと行きづらいです。
それぞれの施設は
景観ツアーで行くことが可能です。
希望があればリクエストしてください。
小笠原亜熱帯農業センターは、
森歩きで、訪れることも可能です。
前の記事へ
次の記事へ