シマモチ開花確認(’23/3月中旬)
目次
概要
’23/3月中旬、
シマモチ(モチノキ科・固有種)開花を確認。
昨年も同じような時期に開花を見ている。
本種は雌雄異株。
開花を見たところは複数本が生えていて、
雌雄の株ともあった。
ということで、
いっぺんに雌雄の花を確認した。
雌雄は
めしべのふくらみの違いで比べればわかりやすい
見たのは三日月山の歩道沿い。
実際の様子
三日月山歩道沿いの個体
小高木ぐらいのサイズ
雄株の花(雄花)
花は前年枝に数個ずつ束生する
雄株の花
雌株の花より花数が多い
雄株の花
花はこぶりで白(乳白色)4弁、おしべ4,めしべ1
雄花は咲いてすぐだと
おしべ4にしっかり花粉がついている
めしべは小さく退化している
雌株の花(雌花)
花は前年枝に数個ずつ束生する
雌株の花
花数は雄花に比べてやや少なく感じる
雌株の花
花はこぶりで白(乳白色)4弁、おしべ4,めしべ1
めしべが大きく膨らんでいる
おしべはそれなりにあります。
花粉はあまりないように見える
葉の付き方はは互生、
葉は肉厚で、卵-楕円形、縁にわずかに鈍鋸歯
葉柄は赤味を帯びる
見るには?
低木林や林縁などで見られる。
自由に歩ける歩道沿いでも見られる。
おもに森歩きツアーで、
花が咲いていれば紹介する。
花のない時期はほとんど紹介していない。
次の記事へ