葉の裏が白いウラジロコムラサキ花
目次
概要
タイトルの通り、
葉の裏面が白いウラジロコムラサキ(シソ科・固有種)。
「裏白小紫」ですね。
実際には
白というよりは乳白色のような色ですね。
花
植栽株の花です。
ごく小ぶりな花で、
花冠は淡紅色4裂、おしべ4、めしべ1です。
父島で見る限り、
同属のオオバシマムラサキより、
花の色は濃いように感じます。
ちなみに、この個体は雄株です。
雄株はおしべが長く目立ち、
めしべの花柱はそれより短いです。
ちなみに
雌株の花はめしべの長い花柱と、
発芽力のないおしべがあります。
雌雄異株
小笠原のムラサキシキブ属3種は雌雄異株です。
http://ogasawara-info.jp/pdf/isan/shiyu.pdf
小笠原の遺産価値の1つとして「進化」があります。
ムラサキシキブ属3種は
種分化、雌雄性分化と2つの進化が起きています。
その3種の中で一番個体数が少ないのが本種です。
分布も父島・兄島のごくわずかのみ。
絶滅しないよう、大事にしていかないといけません。
見るには?
植栽株は
大神山公園(ヒメツバキの谷付近)や東平にあります。
大神山公園は個人で行くことができます。
東平はガイド同行が必要です。
森歩きで訪れます。
前の記事へ
次の記事へ