シマイスノキ果実(蒴果)が割れだして・・
目次
シマイスノキ果実(蒴果)が割れだして・・
概要
乾性低木林で、
代表的な主要構成樹木の1つがシマイスノキ(マンサク科・固有種)です。
道路沿いでも多く見られます。
今年(2020年)初め頃、シマイスノキの果実が豊富になっていました。
果実の多い少ないは年によってムラがあります。
何が影響しているのかは分かりません。
https://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/474014960.html
蒴果はかたい殻で、ドングリぐらいの大きさです。
それが9月頃になって、ようやく割れだしてきました。
蒴果の様子
1つの蒴果に種が2つ入っています。
種はスイカの種と同じぐらいの大きさです。
蒴果が割れた勢いで、ほとんどの種は地上に落ちるだと考えます。
アカガシラカラスバトの餌に
その種はアカガシラカラスバトの餌になっているはずです。
最近、やたらと、シマイスノキの多いところで出没が目立ちますから。
歩道や道路上に出てきていルことも多いです。
ちなみに、この種は人間の食用にはなっていません。
今年は本種の果実が豊作なので、
アカガシラカラスバトにとって、しばらく、餌が困らないほどではないかと思います。
見るには?ツアーでは?
シマイスノキは乾性低木林で普通に見られる樹木です。
うちのツアーでは
森歩きなどで乾性低木林も歩くので、シマイスノキの蒴果も見られます。。
前の記事へ
次の記事へ