小笠原マルベリー

父島に残る七糎野戦高射砲は7門?


 

 

防空砲台

 

父島では1941年から、陸軍が夜明山に、

八八式七糎野戦高射砲を4門据えていました。

対空防御のためです。

砲台跡が4つ残っています。

 

   

砲台跡

 

 

 

 

 

夜明山高射砲群

 

戦争末期にはそれが洞窟陣地の中に移されました。

3門は夜明山の2つの陣地にあります。

(あとの1門はどこに移されたか不明です。)

 

砲1

 

砲2

 

砲3

 

陸軍高射砲隊洞窟陣地(夜明山)・・八八式七糎野戦高射砲

 

 

 

 

 

他の場所

 

 

それ以外に千尋岩付近に2門。

 

陸軍岩ノ鼻(千尋岩)平射砲台

 

さらに洲崎に1門。

 

父島海軍航空隊飛行機格納庫洞窟(振分山崖下)

 

吹割山陣地にも1門。

 

陸軍吹割山平射砲台・・八八式七糎野戦高射砲1門

 

型式も同じ八八式かどうかは分かりませんが、

残骸の砲架などからして

七糎野戦高射砲と思われます。

 

とすると

父島に7門はあることになります。

もともと夜明山に4門あったのは間違いないです。

残りの3門はどこに据えてあったのでしょうか?

 

また実際には何門あったのでしょうね。

調査が必要ですね。

 

 

 

 

 

補足

 

 

砲に残る刻印

「八八式七糎野戦高射砲   昭和十六年製」

 

監視所の上にある慰霊板

「慰霊碑 第百九師団高射砲隊戦没者 夜明会 昭和46年5月」

 

 

 

 

 

 

見るには

 

夜明山は戦跡ツアーの定番の場所。

 

夜明山戦跡群

 

戦跡ツアー

 

他のはルート外だったり、足場が悪かったりで、

ご紹介するのが難しい。

 

小笠原・父島の戦跡

 

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

マルベリーでは、山歩き(千尋岩)、森歩き、戦跡ツアー、スター&ナイトツアー、サンセット・ナイト、歴史ツアーなどを開催しております。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    吉井 信秋

    大阪市旭区生まれ。 茨城県立水戸一高で硬式野球部所属。 北海道大学農学部林産学科(現・森林科学科)卒業。 某企業に就職、栃木県鹿沼市の研究所に配属される。 数年後、異動により東京勤務。さらに数年後、依願退職。 その後、小笠原・父島に移住。 島でいくつかの仕事を経験後、2000年独立開業。 小笠原で山歩き、森歩き、戦跡などの陸域専門ガイドを勤める。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。


    関連記事RELATED ARTICLE

    PAGE TOP