-
シマツレサギ、開花前は距が目立つ(’24/1月下旬)
-
ムニンヒサカキ雌株で開花確認(’24/1月下旬)
-
赤い花をつけるキンチョウ(錦蝶)
-
通年で花が見られるサンタンカ
-
デイコが開花中(’24/1月中旬)
-
トウロウソウ、開花も近い(’24/1月中旬)
-
南島植物相の印象(’24/1月)
-
カンヒザクラ開花確認(’24/1月中旬)
-
「毒草を食べてみた」(植松黎)
-
オオミトベラの熟した果実(’24/1月中旬)
-
カラタネオガタマの花(’24/1月初旬)
-
オキナワツゲの花(’24/1月初旬)
-
大きく育つショウジョウボク(ポインセチア)
-
チョウマメの花(’24/1月初旬)
-
ごく小さい黄花のカタバミ
-
花期を迎えるヒゲスゲ(’23/1月初旬)
-
山頂付近の岩場に生えるシダ・イワヒバ
-
ナガバキブシ開花確認(’23/12月末)